リンク

最近のトラックバック

« 賃貸を借りるまでの流れ【葛飾区 賃貸】 | トップページ | 下痢【葛飾区 子育て ママ】 »

長男の甘え【葛飾区 育児】

やっと一週間が終わりました今週は、いろんな事がありバタバタの一週間となりました。

母の検査入院から始まり、日頃母のしていた事のフォローをしなければならなかったので・・・バタバタとしておりました

私自身、30代前半・・・親が段々と病気をする時期となってきたことを実感しています

病気は早めの対応が一番今回は、治療なく無事に退院できそうです

そんな毎日を過ごしてた為か?長男のけんちゃんはとても甘えん坊になってしまいました

自分を見てくれていない!っと思うと本当に変わります

まず保育園から帰ってくると、ぐずりが始まり意味のないぐずりなので私から怒られると今度はしんくんを押したりして・・・これまた、しんくんは押されるのが慣れてきたのか?泣きません・・・

「おっしん!押されても泣かないじゃん」っと自ら報告してしまうけんちゃん

その辺が可愛いですよねぇ~普通、怒られると思って伝えないと思うのですが・・・

ご飯を食べる時も「ママのお膝で食べさせて~」とか・・・

なんでだ!って思うのですが、これもけんちゃんが素直に出しているサインかな?っと思い、私は言われるがままに抱っこして食べさせています。

でも、本の少しですが向き合ってあげると子供は納得するのか?ぐずることもなくなり、普通に話かけてくれます

しんくんにまだまだ手がかかる時期、けんちゃんに目が向いてない部分がきっとあるのだろうと私自身思っています。

だからけんちゃんが出してくれるサイン、それを大事にしていく事がけんちゃんの成長に大切になってくるだろうと信じています

今日の朝は、しんくんを病院へ連れて行かなければならなかったこともあり、パパに保育園の送りをお願いしました。

けんちゃんは「お腹が痛いよ~だから、朝ごはん食べれないよ~」っと仮病を使うようになったのです

パパが一生懸命向き合ってくれて、無事に保育園に行ってくれました

毎日、子供たちにたくさん教えられることがあります。そうやって私自身も親として成長していくのでしょうねぇ~

女としても磨きがかかっているでしょうか?私は、今まで生きてきた中で子育てが一番、社会勉強だと思っています。忍耐力・精神力ぜ~んぶ鍛えられている気がします

子供の成長とともに、私自身も成長していけていれば良いなぁ~と思っています。

« 賃貸を借りるまでの流れ【葛飾区 賃貸】 | トップページ | 下痢【葛飾区 子育て ママ】 »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長男の甘え【葛飾区 育児】:

« 賃貸を借りるまでの流れ【葛飾区 賃貸】 | トップページ | 下痢【葛飾区 子育て ママ】 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ