敷金の返却【葛飾区 賃貸】
今日もまたまた。急に涼しくなりましたねぇ~
涼しくなったからか?週末に、しんくんがくしゃみ・鼻水・咳をしておりましたあ~風邪ひいちゃったかな?っと不安だったので、日曜日はゆっくりと自宅で過ごしていました。たっぷり昼寝もさせて、お家で遊ばせておりました。
お陰様で、今日は元気に保育園に行けました。
けんちゃんは、お家で過ごすだけでは物足りず、パパを無理やり起こし近所の交通公園へ・・・自転車に乗って遊んできたそうです。その後、やはり自宅ではじっとしていられず、「パパ釣りに行こう!」っと二人で出掛けてしまい、3時間ほど帰ってきませんでした。
釣りに行き、その後プラネタリウムでお星さまを見てきたそうです。これで何回目??っと言うくらい、二人は釣りしてプラネリウムと言うスケジュールを過ごしています
今日、お仕事したらまた明日お休み
今日は、賃貸を借りて退去した後の敷金について書きたいと思います。
今、上野商事ではハウスクリーニング代をお客様から頂き、残りを敷金返却分としてお返ししております。
つい最近、お引越しして空いたワンルームの物件ですが、お風呂にハートマークのシールが貼られていました。本人自身もなかなか落とせず、そのまま出られたそうです。
リフォームをするにあたって、自分でやってしまったもの、お客様の過失となってしまうものはお客様負担となるわけです。お風呂場壁を塗装しなければいけなくなり、通常ですと掃除だけで良いのですが・・・・塗装となるとお金が大変かかってしまいます。今回は、お客様にご説明し、納得して頂きました。
敷金返却は、本当に難しいです。お客様の心持もあるでしょうが・・・今、大変でも騒がれております。お客様がシビアになるのも当然です。
事務的に敷金精算書と書かれた紙を、お客様に郵送するだけでは大変な問題になるかと思います。
そこで、私は、退去された方にはお電話でこのようにかかりますので、敷金より差し引き返却させて頂きますっとご連絡入れるようにしております
そうすることにより、いきなり清算書で送られてきて、お金がかかると言われるよりは、お客様自身も納得されるのではないかっと思っています。
敷金トラブルがないようにする為には、お客様と向き合い話し合いをして納得されれば、裁判するほどのトラブルにはならないのでは・・・と思っております。やはり、人と人の関わりは、一番は向き合うことなのではないでしょうか?目と目を合わせるっとよく言われますが、ちゃんと話すって言うこと、私はこの仕事についてからつくづく実感しております
今回のお客様も、以前の不動産業者で敷金の4倍もする請求が来たとの事でした。そこで、交渉し4分の1にして頂いたと言う経験談を話してくれました
お客様が引っ越しされた後、実際、修理代はかなりかかります。大家さんの負担が大きいのは間違いないですでも、賃貸業は家賃と言う収入があるのですから、大家さんも泣かなければいけない部分なのでしょうねぇ~
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 賃貸を借りるまでの流れ【葛飾区 賃貸】(2008.09.26)
- 敷金の返却【葛飾区 賃貸】(2008.09.22)
- 昔のお客様【葛飾区 賃貸】(2008.09.18)
- 賃貸案内【葛飾区 新小岩 賃貸】(2008.09.17)
- ホームページの反響【葛飾区の不動産やさん】(2008.09.11)
コメント
こんにちは、敷金の返却の記事を読み参考になり、コメント差し上げます。
以前、住んで居たアパートを退去する時、不動産屋さんは立ち会ってくれましたが、敷金を返却してくれる話は一言もでませんでした。敷金精算書なる物も貰いませんでした。その時はこちら側も無知でした。
そして、驚くことに退去した次の月の家賃まで引かれていました。これは違うと不動産屋さんに連絡したら、大家さんの管理なので直接大家さんに話して下さいと言われ、
大家さんに連絡しました。退去してからしばらくしてからのことで、大家さんは確定申告が終わったから、家賃は返せないと言い放ったのです。
敷金どころか、退去した次の家賃まで取る大家がいるんです。
内容証明郵便で、不当だと申し入れ返金してもらいました。
敷金も清算するのが基本ですね 参考になりました。ありがとうございます。
投稿: 岩崎 | 2014年10月21日 (火) 21時03分
岩崎様
コメント頂き有難うございます。不動産業者によって、退去方法や敷金の清算も異なってくるのですねぇ~岩崎様の情報を伺い実感致しました。
お部屋により、またオーナー様により敷金の清算方法も変わってくるのかと思いますので、毎回、退去時は不動産業者へ確認をして頂いた方が確実かと思います。そして、不明な点はお伺いした方が宜しいかと思います。私自身も賃貸に関し、まだまだ未熟ですが、今後も勉強して参りたいと思っております。経験談をお話し頂き有難うございました。
投稿: 葛飾区子育てママ | 2014年10月22日 (水) 09時57分