産休中の過ごし方1【葛飾区 子育てママ】
6月に入り毎日良いお天気ですねぇ
今日は、月初と言うこともあり大家さんへの家賃振込日の為、久々に仕事へ出て参りました
妊娠している為もあるのかボケボケの自分がいたりして
ゆっくり確認しながら仕事をしなくちゃっと思っています
さてさて、産休を心待ちにしていた葛飾区子育てママなのですが、やりたい事が盛りだくさん
でも、実際のお休みは、6月に入ってからとなり9ヶ月と言う時期になってしまったので・・・身動きが取れず残念
普段出来ない事をじっくりやろうなんて決めていたのですが・・・
今回は、その一段として、昨日ミシンと向き合いました
ちょうど長男けんちゃんの歯ブラシ入れを作成しようと思っており、昨日一日で完成致しました
どうですか~?私の作品
けんちゃんの歯ブラシ入れは、向かって左側。
右側の大きな袋は、私の出産入院の時にパジャマを入れようとお揃いで作ってみました
学生の頃、家庭科が大嫌いだった私
宿題も母に手伝ってもらったりして・・・本当に心底好きではなかった分野。
でも、なぜか?最近、ミシンを使って子供の物を作ってみたかったり・・・人間変わるものですねぇ
自分で作ると世界で一つですものねぇ
無我夢中になれるって最高です
そして、妊娠9カ月の私は、最近自分の体がやっとの為か子供たちにイライラ
してしまうことが多くて
反省の日々なのです
自分でもどうしてここまで怒ってしまう?って言うくらい。
昨日は、そんな自分を反省し、「よし今日は子供が保育園から帰宅後に、とことん向き合って遊んじゃおう
」って決めて、家事も全てこなして保育園お迎えに行きました。
そして、帰宅後、けんちゃん&しんくんと3人で折り紙をやりました
先日頂いた折り紙の参考書を見ながら、リクエストに応えて「ぞう」と「ねこちゃん」を作成してみました
これまた、細かい作業が苦手な私には、大掛りなお仕事
でも、子供たちは首を長くして私が作るのを待っています
そして出来たのがこちら~~
長男けんちゃんが撮影致しました
けんちゃんは、ママの作った作品を更に用紙に貼って、壁に飾ってくれたのです
子供ってちゃんと向き合うと、ちゃんと向き合い返してくれるんだなぁなんて実感してしまいました
自分の子供は本当に宝ですよねぇ何にも変えられない大切な存在
その言葉を噛み締めて、日々過ごして行きたいと思います
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Stay home 読書時間⭐️[葛飾区 子育てママ](2021.01.11)
- ご挨拶周り☆【葛飾区 子育てママ】(2021.01.07)
- 明けましておめでとうございます🎍(2021.01.03)
- 仕事納め【葛飾区 子育てママ】(2020.12.29)
- イルミネーション☆【葛飾区 子育てママ】(2020.12.28)
コメント