リンク

最近のトラックバック

« 駐車場 東新小岩4丁目 配置図作成【新小岩 駐車場情報】 | トップページ | 手作り〜完成。 »

保育園 長男卒園式【葛飾区 子育てママ】

昨日も夜に地震がありました

そろそろ落ち着くのかなぁ~なんて一人考えていたところに・・・まだまだ油断出来ない様子です

さてさて、東北関東大震災のあった日。11日の午前中に長男けんちゃんの卒園式がありました

改めてブログでご報告させて頂きます

もう本当に涙涙の式となりました

子供たちが一人一人入場してくるところから、私はウルウル

みんな1歳の時から見て来た仲間なので、感極まるって感じです

保育園の式の流れもとても素敵な式。

本人たちの保育年数と共に、先生からコメントされながら賞状を頂きに園長先生のところへ・・・

一人一人賞状を頂き、賞状を手に掲げ「ぼくは、大きくなったら・・・」っと大きな声で言います

我が家のけんちゃんは「大きくなったら、サッカー選手になりたいです」っと言い、言いながら感極まって泣いてしまったけんちゃん

その涙につられ~~父兄が皆さん泣いておりました

勿論、私も大泣き

パパもハンカチいらないなんて言っていたのですが~これがボロボロ

夫婦揃って涙腺弱くて参ります

Dscn2263

壁には、けんちゃんが描いた自分。

お教室には

Dscn2279

小さい頃の写真と、親からのエピソード

Dscn2270

サッカー友達と嬉しそうに写真撮りました

1歳から入園したけんちゃん。

振り返ると早い5年間でした

入園当時を思い出すと、私自身も初めての保育園。

預けた後のけんちゃんの様子にどう接して良いか

帰ってからのグズリなどなど・・・初めての事ばかりで悩んだ時も。

先生方に相談してここまで来た感じです

そんな事を思い出すと本当に涙が出ます。

保育園は、卒園式が終わっても3月31日までは通常通り登園

そして4月1日からは、小学校の学童クラブへ通います

保育園のお友達とも後少し・・・

3月31日には、また泣いちゃうかも~っと今から話しているけんちゃん

親に似てどうも6歳にして、涙腺弱いようです

けんちゃんは、5年間クラスの先生にも恵まれ、私はたくさん相談することが出来て、初めての子育て、仕事の両立に戸惑いながらやってくる事が出来ました。

保育園の先生方にも本当に感謝いっぱいです有難うございました

« 駐車場 東新小岩4丁目 配置図作成【新小岩 駐車場情報】 | トップページ | 手作り〜完成。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保育園 長男卒園式【葛飾区 子育てママ】:

« 駐車場 東新小岩4丁目 配置図作成【新小岩 駐車場情報】 | トップページ | 手作り〜完成。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ