リンク

最近のトラックバック

« インフルエンザB型【葛飾区 子育てママ】 | トップページ | 礼金0ヶ月の1K 【新小岩 賃貸情報】 »

次男の大学病院でのリハビリ【葛飾区 子育てママ】

今日は、いつも通っている順天堂大学病院のリハビリの日

月に1回通っているので、手慣れた次男しんくん

でも、理学療法の先生の前に行くとはずかしくて、影に隠れてしまうのです

今日は、いつもの先生と一番上の先生に診て頂き今後の方向性を決めました

「しんくんの場合は、凄く軽症の脳出血だったと思います。脳梗塞より脳出血の方が、徐々に吸収されて良くなるんですよ~それは、大人も子供も同じなのです・・・」っと。

しんくんは、普通に過ごす事は問題なくいけるでしょう!っと言われホッとしました

但し、やはり小学校になって、笛を吹くシーンなどにうまく指が付いていけないっと言うこともあるでしょうから、今から手先の練習は必要です!っとのこと。

右麻痺っと言われており、どうしても左足に負担がかかってくると、麻痺の子たちは足の長さが変わってきたり、太さも変わってくるので、成長と共に見ていくことっと言われました。

今後は、近所の「よつぎ療育園」にて通院して、指先等を診てもらって下さいと指示されました

上の先生は、色々なお子さんを診ており、同じ状況のお子さんもいた様子。

今日は、安心出来るお言葉を頂きました

現在、左ケンケンが上手はしんくん。右ケンケンを練習中

今日は、前かがみになり片足ずつ上げて練習し、つかまっては片足を上げる練習したりして・・・

その後、しっかりと右足1本で立ててました

やっぱりリハビリの効果ってあるんだなぁ

うん自宅でも頑張らなくちゃ

« インフルエンザB型【葛飾区 子育てママ】 | トップページ | 礼金0ヶ月の1K 【新小岩 賃貸情報】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次男の大学病院でのリハビリ【葛飾区 子育てママ】:

« インフルエンザB型【葛飾区 子育てママ】 | トップページ | 礼金0ヶ月の1K 【新小岩 賃貸情報】 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ