君よ生きて 【葛飾区 子育てママ】
先月、演劇を見てきました~
主人のお誘いにて、主人と私、長男、次男の4人で行ってきました

望月龍平さん演出の音楽劇「君よ生きて」
主人から音楽劇っと言われピンっと来なかったのですが、行ってみたら本格的な音楽劇にてビックリ致しました

戦後のお話。
何ともこんな事が本当にあったんだぁ~っと改めて思いました。
昔、父のお兄さんが戦争終わって、すぐには帰らず何年かして生きて帰って来たと聞いておりました。
叔父は、酔うとソ連の話を良くしてくれてました・・・っが、こんなに大変な思いをしていたとは、思わなかったです。
鼻水が凍るくらい寒いんだよ~っとか、そんな笑い話のように話していた叔父。
実際は、ソ連軍の下で必死に働き、食事も少ししか与えてもらえない生活をしていたのかっと思うと、胸が苦しくなりました

今回、望月龍平さんの演出される劇を見たのは初めて

素敵な演出で、感動
涙が止まりませんでした。

ココロの授業「比田井 和孝」さんのお薦めの演劇っと言うことで、行ってきました・・・
比田井先生の授業も、とても心に沁み、以前ブログでもご紹介させて頂きました。
そして、比田井先生のお薦めの作家、喜多川 泰 先生の本も何冊か読みました。
今回、音楽劇の後、望月龍平さん、比田井和孝先生、喜多川泰先生のトークショーがあり、これまた本当に勉強になりました

教育と教養の違いなど、今の私には大事な事がたくさん・・・・勉強になりました。
そして、こちらの「君よ生きて」を見て、命の大切さ
先祖から受け継いだ命の大切さ
そして、私自身が子孫を残している大切さ
実感致しました




最近、海外に住む友人と話したりしていると、日本の教育や子供たちの遊ぶ場所、子供に対しての大人の接し方、考えさせられる事がたくさんありました。
でも、日本には日本の素敵な所がたくさんあるなぁ~っと改めて実感しました。
比田井先生のブログを、ぜひクリックしてください

もっと詳しく書かれております・・・
また、比田井先生が撮影したお写真があります・・・私たち家族も一緒に入らせて頂きました

日頃の生活に追われている日々ですが、大切な時間を頂きました

« 我が家のプリンセス【葛飾区 子育てママ】 | トップページ | 小学校 5年生 岩井臨海学校【葛飾区 子育てママ】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長男ラップのLiveへ~【葛飾区 子育てママ】(2023.09.20)
- インフルエンザ☆【葛飾区 子育てママ】(2023.09.19)
- 物件探し☆【葛飾区 子育てママ】(2023.09.13)
- 山登り☆棒ノ折山☆【葛飾区 子育てママ】(2023.09.11)
- 5年火災保険資格試験更新☆【葛飾区 子育てママ】(2023.09.05)
« 我が家のプリンセス【葛飾区 子育てママ】 | トップページ | 小学校 5年生 岩井臨海学校【葛飾区 子育てママ】 »
コメント